造り酒屋をもっと知る会 その80

今年になってから、欠かさず参加している、小林酒造の「造り酒屋をもっと知る会」
今月のテーマは、「かまぼこ」
の、はずでしたが、行ってみたら「醤油」も追加されていました~!
蔵見学まずは、恒例の蔵見学。
今日は、いつもと違うコースです。
仕込みもほぼ終わった事だし、ワンパターン化をさけようと… 精志さんの奥の手ですw
瓶詰めの機械を見せていただきました。
よく、テレビなどでメリーゴーランドの用に回りながら、液体が注入されていく機械… う~む、動いている時に見たかったwww

ラベル貼りラベル貼りをしているところ。
酒蔵祭り限定の「桃色のにごり酒」のラベル貼りをしているところにおじゃましました。
さすが、なれていますよね~ さっさと同じ位置ににぴたりと貼っていきます。
このお酒とも、2週間後にはご対面… 今年は何本買おうかしら?
実はこのあと… 朝からあまりお腹の調子が良くなくて… 蔵見学の途中でトイレに抜けたところ、仕込み蔵の方に移動してしまったようで、途中で脱退し、セミナールーム(おっ!かっこいい!笑)に移動してしまいました。

醤油本日のテーマの第一弾、「醤油」です。
精志さん厳選の醤油です。
そもそも、醤油の味比べなんてしたことないですよ~ 初体験です。
醤油は左から「角長」、「天狗しょうゆ」、「カネイワ醤油」、「鶴醤」、「かめびし醤油」
まずは、ざっと味比べ… カネイワ醤油が一番人気でしたね~! みりんが入っているとのことで、うまみがあるのでしょうね~
おいらは、「鶴醤」が好みでした。 濃厚な味が特徴的です。
一番人気がなかったのが、「かめびし醤油」
でも… こいつが、妙に癖になる味!
某Jちゃんは、最初は嫌だと言っていたのに、残ったこいつを買い占める始末。
時間とともにおいしくなる醤油でしたね~ まさに、お酒にぴったりの醤油。

かまぼこ第一弾かまぼこ第一弾は、食べ比べて「価格当てクイズ」
3種類のかまぼこを食べて、その値段を当てるというもの…
そもそも、かまぼこの食べ比べなんてしたこと無いですよ~
おかげで、オイラはものの見事に引っかかり、一番安いヤツを、一番高いと判断してしまう始末。
しかも、高い順に並べても、まるで逆転…
ちなみに一番安いのは、右上の「堀川のかまぼこ」。
こいつが、一番うまみが感じられた… それはすなわち人工的な味付けなんだけどね… やられましたw
一番高いのは、下の「丸う田代」の「冨士」。 2500円という超弩級のかまぼこです。
こいつが、とても歯ごたえがあるんですよね~ それが、デンプン的な感じをうけて、安い方にランクしましたw
右上のは「千銀蒲鉾」で、1000円です。
いや~ まだまだ修業足らずですねw

いろんなかまぼこいろんなかまぼこが出てきました~
いろんなお酒とともに、いただきました~
当然、お醤油やお酒と合わせながらね~
総じていえるのが、かまぼこに醤油は無くてもいいかな… って事。
日本酒のつまみにいただくなら、醤油はいらんなぁ~
そして、醤油をつけてたべる料理には、吟醸酒は合わないと言うこと。
吟醸酒は、苦みが出てきて、いやな感じになります。
また、純米酒はそれだけで飲むと酸味が強く感じますが、醤油とあわせると酸味が消えて甘みだけが残ると言うこと。
いや~ オドロキです

冬花火今春発売予定のお酒も、いただきました。
継がれたばかりのときは、香りもなく「なんじゃこりゃ!」って感じでしたが、温まるにつれてよい香りが…
4年がかりで開発したという「完全発酵酒」だそうです。
寝かしておいても熟成が進まないそうです… 口を開けて、一日おくとおいしくなるそうです…
あれ? それって、熟成するって事じゃ…?
まだ、ちょいと渋みが残る感じでしたが、発売の頃には落ち着くのかな?

錦水庵のおそば知る会の後は、恒例の錦水庵のおそば。
秘蔵の燗と一緒に注文したのですが、なぜかそばが先にでてくる… ちょいとお仕置きだよな~
でも、うっちーの愛嬌で許しちゃいますw
今回は… カメラを汁没させずに済みました(^_^;

とり金その後は一足先に出発し、室蘭へ…
目的はもちろん「とり金」
おいしい室蘭焼き鳥を堪能してきました~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました