酒 福禄寿酒蔵開放 秋田の2月は、いろいろとイベントがいっぱい!中でも、酒蔵開放がめじろおしです。今年は、個人で見学をした事はありましたが、酒蔵開放では初めて訪問する福禄寿からスタート!蔵前では、康衛社長が案内にあたっており、すごい人ですね~と話しかけると、今... 2013.02.10 酒
酒 なべ駒さんで新年会 いつもは「吞ムリエ」メンバーでの新年会だそうですが…今回は、一般にも解放して頂いたおかげで、オイラも参加できました。この日は大将と一緒に呑めると楽しみにしていったのですが…あいにくと、オイラが体力不足(^_^;)昼から吞んでしまったのが効い... 2013.01.20 酒
酒 第10回 日本酒の美味さは∞~ 搾りたて新酒 恒例の、戸隠さんでの日本酒の会。今回のテーマは新酒。ちょいと危険な香りでした…(笑)まずは、店主の挨拶から…もう10回を数えるのですね…おいらが初参加したのは5回目くらいだから、約半分…なかなかタイミングが合わずにいたのですが、参加し出すと... 2012.11.28 酒
酒 第7回 秋田のお酒講座 二日目 前回に引き続き、二日目の講座を受講してきました…会場に入ってビックリ!中央にもののしく、様々なお酒が並んでいます…ガチで、利き酒をするという噂は聞いていましたが、ほんとうでした…もっとも、だからどうだというわけではなく、自分の好みを酒を見つ... 2012.11.08 酒
酒 第7回 秋田のお酒講座 一日目 秋田酒造組合主催の「第7回 秋田のお酒講座」…第一回目に参加してきました。第一回目のテーマは、「秋田の酒米の実力を知る! 純米酒セミナー」と銘打って、山本洋子さんの講義…いつもブログを拝見してますし、某酒屋さんが、いつもこの方のお話しをして... 2012.10.24 酒
酒 第22回日本酒を楽しむ会 in なべ駒 イベントが重なったこの週末…最後のイベントは、なべ駒さんでの日本酒の会。やっぱりお酒のセレクトがスゴイ…まずは、店主渡部さんの挨拶。大阪のあの店の親分もそうですが、なべ駒さんもまけじと強面…初めてお会いしたときは、ちょいとびびりましたが…話... 2012.10.21 酒
酒 第九回 日本酒の美味さは∞ in 戸隠 ギリギリまで、参加を迷っていましたが…(だって、SLの試運転の日なんだもん…)天気予報を見て、だめだこりゃ~! ってな感じだったので、急遽参加表明。開いててよかった…って、駆け込み参加希望が、多数いたのが特徴的(笑)なんとか、割り込ませて頂... 2012.10.18 酒
酒 第三回五城目吞ムリエ会 初参加の去年に続き…今年もいこうかどうか、ギリギリまで迷っていたのですが…友人の強いプッシュを受け、参加して参りました。そして…やっぱ行ってよかったなぁ~強引にお誘いいただいた友人に感謝です。この会の特徴は、?ムリエ会会長である高瀬斉さんが... 2012.09.16 酒
酒 第8回 日本酒の美味さは∞~ 県産岩牡蠣と地酒の村井監修の銘酒を楽しむ会 すっかり常連気取りの、戸隠主催の日本酒の会…今回は、由利本荘の酒屋「村井」さん監修のお酒と、旬のイワガキを楽しむ会。まずは、第一目的?のイワガキ…高価なイワガキですが、なんと一人二個の大盤振る舞い…こいつに合わせたのは、「仙禽」キョーレツな... 2012.08.07 酒
酒 五城目呑ムリエ会スペシャルin盆城庵 吞ムリエ会秋田支部主催の「五城目呑ムリエ会スペシャルin盆城庵」{{3526}}さんの呼びかけに速攻で反応し、チケットをゲット!って…確かにすぐに申し込んだけど…№004って、若すぎだよ!(^_^;)でも、集客目標60人に対し50人が参加…... 2012.06.17 酒