第7回 秋田のお酒講座 一日目

秋田酒造組合主催の「第7回 秋田のお酒講座」…第一回目に参加してきました。

やまよさんの講座第一回目のテーマは、「秋田の酒米の実力を知る! 純米酒セミナー」と銘打って、山本洋子さんの講義…
いつもブログを拝見してますし、某酒屋さんが、いつもこの方のお話しをしているので、知ってはいたもののお会いするのは初めて…
楽しみにしておりました。
講義は、いつもブログで拝見している内容の集大成!
とはいえ、初めて聞く事も多々あって、勉強になりました…

お米貴重な体験は、酒米と食米の違いの実体験。
これまでも酒米を食べた事はありますが、いずれも酒造りの途中で抜き取った「蒸し米」…
ところが、今回はどちらも炊いてあるんです! しかも精米歩合も同レベル…
これにはビックリでしたね~!
酒こまちの方はやや褐色で、この時点でいい香りです… ただし食米に比べると粘りが少く、甘みも少ない…
条件を同じくして比較する… 大事な事ですが、なかなか出来るもんじゃありませぬ…

水お次は水…
白神山地(白瀑)、六郷(栗林)、湯沢(日の丸)のお水です。
ビックリなのは、白神の水です。
シートにも書いてありますが、きめが細かい!
他の2種は口に含んだときに塊感があるのですが、白神の水はさ~っと口の中に広がって、飲み込んだ感じがしない!
コレまでにも、なんどか口にしているはずなんですが…
改めて気づかされた次第。

お酒さ~て、日本酒タイム!
お酒は、
1(上左):スパークリング山本(秋田酵母№12)
2(上中):飛良泉純大吟(1801酵母)
3(上右):純吟まんさくの花(9号系酵母)
4(下左):やまとしずく純米(秋田酵母№12)
5(下右):亜麻猫(きょうかい601)
まずは、スパークリング山本で乾杯!

肴そして肴は…
やまよさんプロデュースのすばらしい肴!
なんちゅうか、これまで見たことも無いような肴ばかりで、講義のテーマでもある発酵食品とのマリアージュ。
1)りんごとシメジの酢の物
2)酒粕を使ったバーニャカウダ風
3)豆腐の酒粕味噌漬け とんぶり掛け
4)アスパラと鮑茸の酒粕味噌和え
5)いぶりがっこ 酒粕わさび和え
6)いぶりがっこのカルパッチョ
お酒がおいしくなりそうな肴ばかり!
いや… 酒が進みます\(^o^)/

造り酒屋を知る会で、いろいろ勉強させてもらいましたが…
視点が変わると、また新たな知識が得られますね。
ほんと、ためになった会です…
次回の講師はビシバシやるぞ~! って意気込んでいるようです(笑)
楽しみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました