撮 てつたびに採用 本日は、「中井精也のてつたび!」の秋田内陸縦貫鉄道編の放送日…帰宅後、ワクワクしながら録画を見てみると…やった~! おいらの写真が採用されました!リスペクトする写真家に自分の写真を選んでもらえるなんて、最高ですね!今日はにやけて寝られないか... 2015.02.27 撮鉄
酒 日本人はなぜ、日本酒をはぐくんだのか 俳句に縁の無いオイラですが、俳句の会に参加してきました…といっても、俳句を詠んだわけでもなく、前座となる講演会を聞きに行くため…講演の内容は、毎度おなじみ小林酒造専務、小林精志さんの話だ!着席してしばしまつと、講師登場…例によって? ちょい... 2013.07.13 酒
酒 造り酒屋をもっと知る会 その 139 例によって、小林酒造の「造り酒屋をもっと知る会」へ…この日のテーマは「第4回日本全国 伝統の酒肴と北の錦を楽しむ会」蔵見学は無しで、いきなり試飲モードです(笑)ちょいと早めについたので、セッティングのお手伝い…北斗随想しずくとり、北斗随想、... 2013.06.29 酒
酒 造り酒屋をもっと知る会、その138 札幌にいた頃はずっと通っていた「造り酒屋をもっと知る会」…札幌に戻りましたので、栗山訪問再開です。今回のテーマは、「昆布と梅干しは、酒の肴なのか」う~ん、梅干しはよくやっていますが、昆布は味付けてないと…ね。例によって、酒蔵見学から。いつも... 2013.05.25 酒
車 30年前のアンプ オイラの車「はやぶさ号」は、オーディオはAMラジオのみ。まあ、近場をちょこちょこ走るだけだから、聞きたきゃiPhoneのボリュームを上げて聞けばいっか~なんて思っていたのですが…札幌に帰るにあたり、長距離を走ること必至…だったら、もうちょい... 2013.04.12 車電
酒 酒と蕎麦と歌の会 一白水成の飲み比べ+そば+フォークソングを楽しめる会…そんな話を聞かされると、うずうずしてきますよね。というわけで、参加してきました… 二週連続で五城目です(^_^;)主催の斉藤さんの挨拶につづき、蔵本さんの音頭で乾杯!オイラは、一白水成の... 2013.03.16 酒
酒 山本さんの蔵に行ってきました 秋田の酒蔵開放シリーズ…そのトリに近い日程で開催されるのが、白瀑…今じゃ、山本ブランドの方が有名かな?… 山本合名さんの蔵開きです。昨年({{3494}})は友人と二人でしたが、今年は総勢七名の大所帯!みなで電車に乗って向かいました…いろい... 2013.03.09 酒
酒 東北蔵元スタンプラリー 東北蔵元スタンプラリーって、ご存じですか?昨夏、ちょいとこういうイベントが始まるってんで、アカウントの登録をしておりまして、鉄道撮影の傍ら、撮影地から近い蔵元に行っては、エントリーをしておりました…1月も終わり頃、事務局から「半年の折り返し... 2013.03.04 酒
酒 竹の露さん、酒蔵見学 本日は、五城目吞ムリエ会の酒蔵見学…って、吞ムリエ会会員にはなっていないのですが…なべ駒、渡部さんの心遣いにより、ご一緒させていただきました。自宅近くの秋田テレビにて、待ち合わせ…寒い中ボケーっと待っていると、大型のワゴン車が登場!イッケー... 2013.03.03 酒
酒 第24回日本酒を楽しむ会 もはや、恒例参加となってしまった、なべ駒さんの日本酒を楽しむ会…今回も楽しんできました。まずは大将の挨拶から…お! 語り始めるか?ってところで、挨拶は切り上げ…(笑)オイラ達が遅参したためか、遅いスタートだったので気を遣わせてしまったのでし... 2013.02.17 酒